☆クリック頂けると励みになります☆ にほんブログ村 旅行ブログ 甲信越旅行へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ

スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by LOGPORT運営事務局 at

青海川の神社にて

先日、久しぶりに青海川駅に行ってきました。
日本で一番海に近い駅。

この駅の上に国道の赤い鉄橋が架かっています。
今回の記事のタイトルにある神社は鉄橋の真下にあります。
鳥居には諏訪神社と書いてあったと記憶しています。
中越沖地震で拝殿が壊れてしまい、立ち入り禁止になっていたのですが、
今回行ったら修理が終わっていました。

そこにいた狛犬様がちょっと変わっていたので写真を撮らせていただきました。
ちょっと可愛い姿の気がします。
阿吽の行になっています。
ちなみに阿吽(あうん)の阿は口を開けて最初にでる言葉の音、吽(うん.ん)は口を閉じて最後に出る言葉の音を表し、それぞれ、宇宙の始まりと終わりを示すものらしい。





お邪魔致しました。  

2011年10月23日 Posted by きたゆき at 20:42Comments(0)柏崎市

日本海の夕日 柏崎より

先日、柏崎に行ってきました。旧友と久々に会って盛り上がりました。

見慣れた夕日ですが、綺麗でした。癒されます。

私の育った場所は海から遠い所だったので、新潟市に遊びに行くときは必ず海に行っていました。
海岸近くの方にしてみれば、海なんてありきたりと思うかも分かりませんが内陸に住んでいる方にはやはり魅力があるようです。

現に関東住まいの旧友の皆様は大はしゃぎでした。

なので、内陸から新潟県に観光に来る方があったら日本海の夕日を是非見せて上げてください。

ちなみに太平洋側では夕日ではなく海からのぼる朝日が見られるのですが、この感覚も日本海側とは異なるようです。

  

2011年07月14日 Posted by きたゆき at 21:03Comments(0)柏崎市

冬の日本海

あけましておめでとうございます。
本年初の更新です。今後ともよろしくお願い致します。

この時期の日本海はよく荒れます。

写真は、柿崎~柏崎の電車の車窓から撮ったものです。
夏場の夕方ならばとても綺麗な夕日が見られるのですが、この時期に行くとこんな感じです。大迫力。









岸壁に打ち付ける波しぶき、大きくうねる海原、どんよりとした空・・・icon11
新潟に冬らしい風景の1つかなと。

県外の人が見たらなんて思うかな・・・
  


2011年01月11日 Posted by きたゆき at 12:27Comments(0)柏崎市

柏崎港

 番神堂という場所から柏崎港を撮影しました。
昔はこの場所が港の見張り台のような役割を果たしていたそうです。



 新潟港や直江津港と比べると小さいイメージを受けました。金属のスクラップが山積みになっていましたが、輸出品でしょうか?
季節によってはイルカを見るための船がでるのだそうな。  
タグ :


2009年12月04日 Posted by きたゆき at 16:00Comments(0)柏崎市

商店街 柏崎市編

柏崎市の市街地の商店街は、駅前や閻魔堂のある場所など様々です。この写真は閻魔堂のある通りの商店街です。

 

中越沖地震の後、きれいに整備されたそうです。地震以前には行ったことがないので、私は現在の様子しか知りませんがicon11ここで年に一度開かれる閻魔市は、村上大祭、新潟市の蒲原祭りとともに新潟県の三大高市と呼ばれているそうです。

この通りは昔の北国街道にあたる通りで、所々に道しるべの石碑のようなものなどが建っていました。北国街道というのは北陸地方を通って京都に向かう街道の総称で、ルートは一つだけではなかったようです。もしかしたら意外な道が昔の街道かもしれませんface01  
タグ :商店街


2009年08月20日 Posted by きたゆき at 12:28Comments(0)柏崎市

柏崎・刈羽原子力発電所

世界最大の発電量を誇る原子力発電所です。



中越沖地震が起きる前は大学の授業で見学ツアーというのがあったのですが、現在はどうなっているのでしょうか?
原子力は危険という話を聞きますが、そうかといって無くしてしまうと、地元にお金がこないので困るとか、なかなか複雑なようです。


原子力での発電方法は、一度動き出すと大きな発電力を有しますが、発電量を微調整することが難しいそうです。火力発電は原子力よりも発電量の融通はききますが、化石燃料や天然ガスなどは専ら海外に依存しているので、世界情勢によっての価格の左右が大きいそうです。

大雑把ではありますが、原子力による電力供給をベースに、一日の時間帯によって変化する不足分を火力発電などで補っているということです。

ですから、東京や柏崎の電気がすべて原子力でまかなわれているわけではないそうです。  

2009年07月31日 Posted by きたゆき at 13:27Comments(0)柏崎市

ぎおん 柏崎祭り

  柏崎のお祭りを見てきました。日程が合わなかったので、花火は見られませんでしたface07またの機会に・・・

 

 小雨の中だったからか、出店はあまり見られませんでした。御神輿は沢山出ていてにぎやかでした。
 ぎおん祭りは八坂神社の神様を祀るためのお祭りで、(発祥は京都だったかな? 直江津にも同じ神社と祭りあり)柏崎にも 八坂神社は在ったのですが・・・・



ちょっと見にくいですが、社がプレハブになってしまっていましたicon11中越沖地震のせいでしょうか?
お賽銭を入れてお参りしてきました。こんな建物では神様も真の力を発揮できないでしょう。私たちもご利益にもあずかれないかも・・・icon11一日も早くお社が復活することをお祈りします。

   
タグ :


2009年07月28日 Posted by きたゆき at 13:17Comments(0)柏崎市

中越沖地震

  2年前の今日、中越沖地震が発生しました。自分は8月下旬から9月上旬にかけて柏崎の西山というところに復旧支援に通っていました。
 
 当時、テレビの放送では原子力発電所の事故が沢山取り上げられておりました。放射線がでていたら復旧支援どころではないですし、2次災害にもつながります。ですから発電所の周辺に近づいてもよいかどうか早い段階で判断するための情報は非常に大切でした。お陰で安心して復旧活動に参加することができました。
  
 私が通っていた新潟県旧西山町というところは全国的には知名度はあまりないかと思います。近くに原子力発電所のある柏崎市や刈羽村のほうが有名だと思います。そのこともあってか、地震発生後の復旧支援に行く一般の人々のほとんどは柏崎市や刈羽村に集まってしまい、旧西山町には復旧支援する一般の人々が集まりにくくなりました。柏崎市に100人を超える人が集まる日でも旧西山町は10人を超えればよいほうで、なかなか住人の方のニーズに満足に答えることが難しかったです。

  報道の影響力とはすごいものですが、それが全てではないなと当時も今も感じています。報道の情報ばかり聞いてすべてを知った気になって終わることなく、本質を探る努力を続けることって大切だなと思いましたface01  

2009年07月16日 Posted by きたゆき at 11:29Comments(0)柏崎市

難所! 青海川

去年の夏に青海川に散歩に行ったときのお話をします。
まずは、下の写真をごらんあれ。


電車で海岸(写真右下)から歩いて撮影位置まで山を登り、再び降りて反対に見える山
にまた徒歩で登り、電車の時間になったので徒歩で山を下って駅に行きました。


え?アホみたい? いいじゃないですか誰にも迷惑かけてないですし、多分・・・・・face07

この場所は北国街道の難所ということを大学の授業で教わったことがあります。確かに歩
いて反対の山に行くのは苦しかったです。最初は軽い散歩のつもりがいつの間にか戦い
になってました。face03

こうしてみると、写真左上の国道の鉄橋は便利ですよね〜〜歩いたら20分ぐらいかかる所を
1分かからず行けるんですから。

徒歩の場合、夏はまだましな方で、これが冬の風の強い日だったらもっと大変だったことでしょう。
昔の人にはかないませんです。


余談ですが、現在上越に親不知(おやしらず) 子不知(こしらず)という地名がありますが、地名の
由来が、「親子であってもお互いの安全に気を使う余裕がなくなるほどの難所」「親なんかしらない」
「子なんか知らない」だそうな。

・・・こんなこと知らなくても問題ないっす・・・・テストにも出ません・・・・
  
タグ :観光


2009年01月23日 Posted by きたゆき at 16:01Comments(2)柏崎市