☆クリック頂けると励みになります☆ にほんブログ村 旅行ブログ 甲信越旅行へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ

水の道2

  阿賀野川の河口付近
水の道2

 新潟市歴史博物館によると、度重なる洪水で何度も地図を書き換えなければならないほどだったのだそうな。江戸時代と現在では河の形(信濃川も含む)は違っていたとのこと。

 昔の物流は水運だったと何時だったかの記事に書きました。(全部じゃないです)鉄道が普及したのなんて明治時代とか大正時代とかですから今から150年前なんてみんな船で物を運んでたんですよね。自動車なんてもっと最近ですし・・・・大きな町の近くには大きな河が流れているような気がします。


☆クリック頂けると励みになります☆ にほんブログ村 旅行ブログ 甲信越旅行へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
新潟競馬場にて
松浜の夕暮れ
阿賀野川ござれ花火
旧豊栄市 葛塚市
同じカテゴリー(北区)の記事
 新潟競馬場にて (2014-09-28 12:18)
 松浜の夕暮れ (2009-08-28 10:05)
 阿賀野川ござれ花火 (2009-08-26 10:15)
 旧豊栄市 葛塚市 (2009-05-14 12:14)

2009年07月03日 Posted byきたゆき at 18:49 │Comments(2)北区

この記事へのコメント
だから「新潟」なんでしょうねぇ。

人から聞いた話では、私のお店の前の道も、
随分昔に大正天皇が歩いたとか・・・っていう話です。
当時は道だったかどうかわかりませんが。
Posted by わかばかんわかばかん at 2009年07月05日 12:36
わかばかんさん

そうですね。下越、新潟市周辺の干拓の歴史はすさまじいので、昔は沼の底という場所もだいぶありますよね。
Posted by きたゆき at 2009年07月05日 22:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。