☆クリック頂けると励みになります☆ にほんブログ村 旅行ブログ 甲信越旅行へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ

縄文土器のかけら

少し前に十日町の火焔型土器が出土した遺跡の紹介をしましたが。

実は新潟県内って意外と色々な場所から土器や遺跡が出土しているんです。例えば上越新幹線の基礎工事の時とか、某スマートインターチェンジの工事の時とか。某スマートインターチェンジの時は、候補地の田んぼを掘り返したら田んぼの遺跡が見つかったそうで。

田んぼの遺跡の上で田んぼやってたんか、とか、縄文時代からずっと田んぼだったのか、とか、突っ込み所は満載ですが…


自分も興味があったので、少し前になりますが知人の畑で見つかった土器のかけらを少し分けてもらいました。

ただ写真をアップするだけだと芸がないので、照明を色々といじってみました。

それではご覧ください。
縄文土器のかけら

縄文土器のかけら

縄文土器のかけら

縄文土器のかけら

何千年も前の日本人が手間をかけて装飾した土器が、手元にあるというのも不思議な感覚です。この無骨な感じも日本文化の源流の一つなのだなぁと。しみじみです。







☆クリック頂けると励みになります☆ にほんブログ村 旅行ブログ 甲信越旅行へ
にほんブログ村 人気ブログランキングへ
そば茶
寺泊水族博物館
寺泊港
笹山遺跡
消雪パイプの威力
納涼 湯沢高原
同じカテゴリー(中越)の記事
 そば茶 (2021-05-09 10:45)
 ビルマと新潟の意外なつながり (2021-02-07 16:29)
 寺泊水族博物館 (2016-09-21 07:47)
 寺泊港 (2014-08-12 10:12)
 笹山遺跡 (2014-07-26 23:13)
 消雪パイプの威力 (2013-12-25 15:27)

2014年09月01日 Posted byきたゆき at 00:57 │Comments(0)中越

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。